ストーブ修理を依頼する時にチェックしておきたいこと

こんにちは。

道東中標津町の【グランドピアノのある電気屋こやなぎでんき】小柳ひろみです。

最近、寒さが厳しくなってきて、連日ストーブ修理の依頼の電話をいただきます。

まだ日中は少し暖かいですが、ストーブが燃えないのは心もとないです。

真冬になれば、ストーブの故障は命に直結するできごとにもなります。

なので、ストーブ修理にはできるだけ早く対応したいと考えています。

実は、ストーブ修理をスムーズにするために、最初に電話をいただいた時に伺っていることがあります。

この、情報収集がうまくいくと、修理に行く人がある程度状況を想像して、必要なものを用意することができます。

どんなことをお聞きしているかというと

こんなことです。

・ストーブのメーカー
・ストーブの種類
・故障状況

この3つのチェックポイントは外せません。

ストーブのメーカは、コロナ・サンポット・トヨトミなどです。

型番もわかるとなおいいです。

ストーブの種類は、エントー式なのかFF式なのか、床暖房は付いているかなどです。

故障状況は、できるだけ具体的に教えてもらえると助かります。

いつから、どんなふうになっているのかが大切です。

例えば、エラーコードが表示されている場合は、そのエラーコードを教えてください。

点火するのかどうか、点火はするけど大きく燃えないとか、時間が経つと消えてしまうとか。

臭いがする。円筒部分が煤けている。

など教えてくださいね。

特に、エラーコードはメーカー型番がわかっていると、故障の原因を知るのにとても役に立ちます。

ストーブ修理は、ある程度の部品は在庫していますが、故障状況によっては手持ちの部品では直せない場合があります。

その場合は、できるだけ寒くならないように、手持ちのファンヒーターなどの貸し出しで対応させていただきます。

でも、やっぱり寒いと思いますので「何か変だ」と感じたら、早めにご連絡くださいね。

ストーブの故障は、朝、ストーブが点いていなかったとか帰宅したらストーブがつかないなど、本当に困ってしまうと思います。

電話も慌ててしまうと思います。

そんな時には、電話を受けたわたしたちが、キチンと話しを聞くことが大切だと思います。

このチェックリストは、電話を受けるわたしたちにこそ必要かもしれませんね。

ちなみにストーブのメーカーや型番は、製品の側面に書いてありますので、一度確認してみてくださいね。

こやなぎでんきでは、LINE@で修理の依頼や相談ができます。

写真や動画を使って、具体的に相談することができます。

言葉にするのが難しいことは、画像を使うと説明しやすいかもしれません。

友達追加してくださいね。

でも、お急ぎの場合はお電話くださいね。

電話は 0153-72-2283 までお願いします。

こやなぎでんきブログ:なかしべつの電器屋さん☆こやなぎでんき便り☆

ページ最上部へ